php初心者がローカルPCに「xp + xampp + BaserCMS」の環境構築してみた。
phpやってる方からすればなんてこたない話なのかもしれないが(笑)
まず、構築しようとしている環境はこんなかんじ。
XAMPPとBaserCMSは 2010/3/26時点での最新版。
- windowsXP(SP3)
- XAMPP(1.7.3)
- BaserCMS(1.5.4)
まずは xampp の基本設定から。
- サイトからzipファイルをダウンロード
- xampp.zip 解凍
- Cドライブルートに解凍したフォルダごとコピー(c:/xampp)
- c:/xampp/xampp-control.exe 実行
- Apache起動
これで xampp のTOPページが表示されるはず。(URLは http://localhost/xampp)
次に BaserCMS の設定。
- サイトからzipファイルをダウンロード
- ファイルを解凍
- フォルダ名変更(「basercms-1.5.4-stable」 -> 「basercms」)
- ドキュメントルート(この場合、 C:/xampp/htdocs/ 直下)にコピー
これで表示してみる。(URLは http://localhost/basercms)
画面上に warning がたくさん出てるんですけど・・
よくわからないので気にせず進む。
ステップ3。DB設定なにもしてないのでとりあえず「CSV」選択して[接続テスト]実行。
無反応('A`)
firebugs見るとjsエラーが出ている。「$ is not defined」うんたらかんたら。
jsのリンク関係がおかしくなってるのかなーと。cssもうまくあたってないし。
よくわからないので開発者(@basercms)に直接聞いたところ(笑)、
「c:/xampp/php/php.ini」内の timezone をこんなかんじで編集すればいい、とのこと。
[Date] 修正前 ;date.timezone = 修正後 date.timezone = Asia/Tokyo
apache再起動してURLアクセス(http://localhost/basercms)。
出た!!
お騒がせしました・・・
レンタルサーバーだとtimezoneくらい設定済みだからここだとまずひっかからないのかな?
自分は普段はjavaな人なのでphp自体をあまり触ることないのですが、
ちょっと思うところあって最近ちょこちょこ触ったりしてます。
xamppでの環境構築、便利ですねー。(いまさら)
さて、xampp + BaserCMS のローカル環境構築もできたところで。
みなさま、BaserCMS勉強会はいかがでしょうか?(宣伝w)